ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 体験 > 体験型教育旅行 > 体験型教育旅行ニュース2010年バックナンバー

本文

体験型教育旅行ニュース2010年バックナンバー

ページID:0001795 更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

2010年の記事一覧(クリックすると該当の記事にジャンプします)

2010年11月24日湘南学園中学校の皆さんが今年もやって来ました
2010年09月24日体験観光フォーラム/体験プログラム・民泊実践研修会が開催されました
2010年09月03日子ども農山漁村交流プロジェクト初の受入れです!
2010年08月24日体験観光フォーラム/体験プログラム&民泊実践研修会開催のご案内

2010年11月24日湘南学園中学校の皆さんが今年もやって来ました

平成22年11月10日(木曜日)~13日(土曜日)、神奈川県藤沢市の湘南学園中学校の皆さんが昨年に引き続き今年も修学旅行で周防大島にやってきました。今年は町内のホテルに1泊、民泊が2泊でした。

11月11日、石風呂・地引網・かき打ち・座禅・武者絵染色・ぽんぷら飯作り・郷土料理作り・かいもち作り・カヌーの各班に分かれて体験をしました。
湘南学園中学校民泊体験の画像1湘南学園中学校民泊体験の画像2
湘南学園中学校民泊体験の画像3湘南学園中学校民泊体験の画像4
そしていよいよ民泊家庭の皆さんとの対面式です。本島と浮島で行いました。

湘南学園中学校民泊体験の画像5湘南学園中学校民泊体験の画像6
3日間民泊家庭で家業のお手伝いをしました。

こちらは離島の浮島で漁業のお手伝い。そしてみかんの収穫です。
湘南学園中学校民泊体験の画像7湘南学園中学校民泊体験の画像8

こちらの女の子も船に乗って大喜びです。おじいちゃんと沖へ出発!
湘南学園中学校民泊体験の画像9湘南学園中学校民泊体験の画像10

こちらでは生まれて初めて大きな魚をさばきます。夜は町をお散歩。ちょっとした探検気分
湘南学園中学校民泊体験の画像11湘南学園中学校民泊体験の画像12

畑仕事のお手伝い。一生懸命土を掘って・・・サツマイモが獲れました!
湘南学園中学校民泊体験の画像13湘南学園中学校民泊体験の画像14
それぞれの家族の一員となって3日間を過ごしました。

そしてお別れの日・・・挨拶をしながら感激がこみ上げてきます。聞いている生徒も涙。
湘南学園中学校民泊体験の画像15湘南学園中学校民泊体験の画像16

「帰りたくないよ」「さみしい」そんな声があちこちから聞こえます。
湘南学園中学校民泊体験の画像17湘南学園中学校民泊体験の画像18

男の子も思わず涙・・・。きっと楽しい3日間だったんですね。
湘南学園中学校民泊体験の画像19湘南学園中学校民泊体験の画像20

浮島は船でのお別れ。紙テープを握りしめます。
湘南学園中学校民泊体験の画像21湘南学園中学校民泊体験の画像22

お互い見えなくなるまで、手をふり続けていました。
湘南学園中学校民泊体験の画像23湘南学園中学校民泊体験の画像24

また周防大島に来んさいね~!
湘南学園中学校民泊体験の画像25湘南学園中学校民泊体験の画像26

記事一覧に戻る

2010年09月24日体験観光フォーラム/体験プログラム・民泊実践研修会が開催されました

体験観光フォーラム/体験プログラム・民泊実践研修会が9月10日(金曜日)から9月12日(日曜日)の3日間にわたって開催されました。

講師には昨年に続き体験教育企画の藤澤安良氏をお招きし、ご指導いただきました。

9月10日(金曜日)漁業体験実践研修

体験の仕方、船に乗る時の安全管理や生徒との交流の仕方について学びました。
漁業体験実践研修の画像1漁業体験実践研修の画像2

9月10日(金曜日)民泊研修会(浮島)

浮島でも11日のフォーラムと同様の研修が行われました。

9月11日(土曜日)体験観光フォーラム

9時30分~12時00分 基調講演 講師:体験教育企画代表 藤澤 安良氏
13時00分~14時00分 民泊の受入れノウハウ&安全・衛生講習
14時10分~14時40分 長崎県松浦市の民泊受入れ実践者事例発表
14時50分~16時30分 パネルディスカッション

体験観光フォーラムの画像1体験観光フォーラムの画像2
基調講演では、日本の教育の現状や問題点から、農山漁村の生活を体験する事でどのような教育的効果が生まれるかということまで分かりやすくお話いただきました。

時に笑いが起こり、和やかな雰囲気の中で、参加者の皆さんは熱心に耳を傾けていました。また、事例発表やパネルディスカッションでは、実際に民泊を受け入れた際のエピソードや子どもと交流した喜び、失敗・注意点などが挙げられ、具体的な話を聞くことができました。

9月12日(日曜日)民泊実践研修会

実際に生徒を民泊に迎えた時の具体的な手法を研修しました。
民泊実践研修会の画像1

女性参加者はところてん作りと地元で獲れた野菜や魚を使って調理体験。
民泊実践研修会の画像2

男性はところてんを押し出す道具「天つき」作りを体験しました。
民泊実践研修会の画像3民泊実践研修会の画像4
暑い中での難しい作業で大変でしたが、参加者の皆さんの頑張りで手作りのところてんなどが完成し、全員で美味しいところてんやお料理をいただきながら、参加者同士での意見交換などもなされました。

参加者の皆さん、お忙しい中3日間の研修、大変お疲れ様でした。

記事一覧に戻る

2010年09月03日子ども農山漁村交流プロジェクト初の受入れです!

平成22年7月6日(火曜日)~9日(金曜日)、柳井市立余田小学校5年生がやってきました!

そのうち2泊3日が農漁家へのホームステイです。

梅雨真っ只中だったにも関わらず、4日間とも天候に恵まれました。

初日は山口県大島青年の家で集団宿泊活動。

子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像1

カッター訓練・手旗訓練など行いました。

2日目からはいよいよ民泊体験です。

対面式の様子
子ども農山漁村交流プロジェクト対面式の様子の画像1子ども農山漁村交流プロジェクト対面式の様子の画像2
お互い緊張しています・・・。

子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像2
最初の昼食。まだ少し緊張してるけど、いっしょにお食事

子ども達の緊張をほぐそうと民泊受入先の方々がサプライズで用意したのが、地引網体験!
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像3

獲れた魚の数は少なかったけど、子ども達は大喜び!
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像4

磯では・・・
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像5
タコ、獲ったど~!!

周防大島は青くて綺麗な海も魅力のひとつ。
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像6
きれいな海に勢いよくダイブ!!

農作業のお手伝いもしました。
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像7

おいしそうな枝豆が獲れました。
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像8

こちらはヤギの乳搾りに挑戦中。
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像9子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像10

初めての体験にドキドキわくわく
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像11

魚をさばくのも真剣です。
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像12

竹で何かを製作中・・・。
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像13

何と手作りのそうめん流し器ができました。おいしそう!
子ども農山漁村交流プロジェクト体験の画像14
うまく焼けるかな?火加減はどうかな?

3日間、本当の家族みたいにいっしょに過ごしました。

そして、お別れの日・・・

子ども農山漁村交流プロジェクトお別れ式の様子の画像1
ひとりずつお世話になった家の方へ手紙を読みます。

子ども農山漁村交流プロジェクトお別れ式の様子の画像2子ども農山漁村交流プロジェクトお別れ式の様子の画像3
感謝とさみしさで涙があふれます・・・。

子ども農山漁村交流プロジェクトお別れ式の様子の画像4
「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう」気持ちをこめて手紙を渡しました。

子ども農山漁村交流プロジェクトお別れ式の様子の画像5子ども農山漁村交流プロジェクトお別れ式の様子の画像6
最後まで別れを惜しむ姿が・・・。

子どもたちにとっても、民泊を受け入れた皆さんにとっても一生の思い出となる3日間になりました。

記事一覧に戻る

2010年08月24日体験観光フォーラム/体験プログラム&民泊実践研修会開催のご案内

下記の日程で体験型教育旅行に係る研修会を開催いたします。
今回は全国各地で活躍するコーディネーター、インストラクターをお招きし、事例の紹介や体験プログラム・民泊に係る実践研修会を実施いたします。どなたでも参加できますのでお気軽にお申込みください。

開催日

平成22年9月10日(金曜日)~12日(日曜日)

日程と場所

9月10日(金曜日)

13時30分~16時00分 民泊家庭を中心にした漁業の実践研修
《場所 小泊港》
18時00分~20時00分 浮島民泊体験研修
《場所 浮島学習等供用施設》

9月11日(土曜日)《場所 東和総合センター》

9時30分~12時00分 講演会「周防大島 体験観光時代の幕開け」
~私たちでつくる「ほんもの体験テーマパーク」~
講師:体験教育企画代表 藤澤 安良氏
13時00分~14時00分 民泊の受入れノウハウ&安全・衛生
14時10分~14時40分 長崎県松浦市の民泊受入れ実践者事例発表
14時50分~16時30分 パネルディスカッション
 〈コーディネーター〉藤澤安良氏
 〈パネラー〉

  • 山下與範氏
    長崎県松浦市青島漁師
    一般社団法人まつうら党交流公社副理事長
  • 山本朱美氏
    徳島県三好市商工観光課
    「そらの郷山里物語協議会」事務局
  • 平野和生氏
    周防大島町浮島在住 民泊受入家庭
    山口県漁協浮島支店 支店運営委員長
  • 佐藤哲夫氏
    周防大島町和田在住 民泊受入家庭
    げんきや和/モアアップスクール代表

9月12日(日曜日)《場所 げんきや和 周防大島町和田1076-1》

9時00分~12時00分 民泊実践研修
民泊実践研修の画像

記事一覧に戻る