来年2月中旬から確定申告が始まります。
期間中は、会場が大変混み合い、長時間お待ちいただく場合がありますので、申告の受付待ち時間短縮のため、次のことについてご協力をお願いします。
待ち時間を減らすために
申告期間中、会場は多くの人で混み合い、待ち時間が長くなります。医療費の計算や営業・農業の収入と経費の計算がされていないと、申告に時間がかかり、場合によっては会場での申告が長時間に及ぶことがあります。
待ち時間の短縮のため、事前の資料整理にご協力をお願いします。
医療費控除の申告をする場合
領収書は、「医療を受けた人ごと」、「病院・薬局ごと」に分け、それぞれの合計金額を計算しておいてください。また、医療費の払い戻しや、生命保険などの補てんを受けた場合は、その金額がわかる資料を準備しておいてください。
営業、農業等の収支計算をする場合
あらかじめ、毎月の収入金額や領収書を整理して、項目別に確認ができるよう、分類・集計の準備をお願いします。
領収書等の注意事項
領収書や証明書は、必ず原本の準備をお願いします。
収入が公的年金のみの方
収入が公的年金のみの方は、年金支払者(日本年金機構等)から町に年金情報が通知されてきますので、町・県民税の申告は必要ありません。
ただし、公的年金源泉徴収票に記載してある控除以外の控除等を追加する場合は、申告が必要になります。
収入がない方へのお願い
収入がない場合申告は不要ですが、次の場合は、町・県民税の申告が必要となります。
国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の軽減判定、国民年金保険料の免除申請などを受ける場合や所得証明書等が必要な場合は、必ず町・県民税の申告をお願いします。
町・県民税の申告は、郵送等による提出をおすすめします。詳細は、「申告に関するお知らせ」をご覧ください。
〒742-2192
山口県大島郡周防大島町大字小松126-2
周防大島町役場 総務部 税務課
TEL 0820-74-1008