請願、陳情は町民の意思、要望を直接議会に伝える方法です。
町議会議長あてに、氏名、請願・陳情の趣旨、提出年月日、住所、氏名と押印をして、文書で議会事務局に提出してください。なお、請願を提出する場合には、紹介議員が必要です。
記載事項
- 請願(陳情)の要旨
- 請願(陳情)の理由
- 提出年月日
- 提出者の住所・氏名(団体の場合は、団体名称と代表者名)、押印
- 請願の場合は、紹介議員の署名(又は記名)、押印
留意点
- 請願の場合は、紹介議員が1名以上必要です。
- 陳情の場合は、紹介議員は不要です。
様式及び記載例
下記記載例は請願書の例ですが、陳情書についても、紹介議員を必要としない点以外、同様です。
|
| | | |
|
周防大島町議会議長 様
|
|
| 請願(陳情)者
|
| 住所
|
| 氏名
|  |
|
| 紹介議員(陳情書には不要)
|
| 氏名
|  |
|
|
|
請願(陳情)の要旨 1 ○○○○ 2 ○○○○
|
|
請願(陳情)の理由 ○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○
|
|
| |
|
その他留意点
請願書(陳情書)は、できるだけ一請願(一陳情)について一項目とし、その趣旨は、簡潔にわかりやすく記載してください。
文章は、縦書きでも横書きでも構いません。
位置、場所を明示する必要があるものは、付近の地図、略図等を添付してください。
詳しくは、議会事務局にお尋ねください。
周防大島町議会事務局
〒742-2192 山口県大島郡周防大島町大字小松126-2
TEL 0820-74-1003 FAX 0820-74-1030