風しんは、抗体を持たない妊婦が感染すると先天性風しん症候群(心疾患、白内障、難聴など)をもった赤ちゃんが生まれる可能性があります。
周防大島町では、母子への感染を予防するために、風しんの抗体検査及び予防接種費用の一部を助成します。
■対象者
抗体検査及び予防接種当日において周防大島町に住所を有する(住民票がある)方で、次の要件にあてはまる方。ただし、未 婚のパートナーについては、同居している場合、住民票の有無にかかわらず対象とします。
①妊娠を予定、または希望している女性
②妊娠を予定、または希望している女性の未婚のパートナーを含む同居家族
③妊娠している女性の未婚のパートナーを含む同居家族
※風しんにかかったことがある方、風しんワクチン(麻しん風しん混合ワクチン含む)の接種を2回受けた方は対象外です。
※抗体検査により抗体のある方については、予防接種は対象外です。
■助成対象ワクチンの種類等
・風しん抗体検査
・風しんワクチン予防接種
・麻しん風しん混合ワクチン予防接種
■助成内容
①接種回数
1人生涯1回限り
②助成金額
・風しん抗体検査 2,000円
・風しんワクチン予防接種 3,000円
・麻しん風しん混合ワクチン予防接種 5,000円
※抗体検査を行わず予防接種のみの場合も助成の対象とします。
■申請方法
原則として、妊娠予定・希望者及び妊娠している女性本人が、未婚のパートナーを含む同居家族と併せて、健康増進課健康づくり班(日良居庁舎・土居1325-1)で申請を行ってください。「抗体検査問診票」及び「予防接種予診票」を発行します。
※妊婦本人が安静の必要がある場合は、同居家族の方が妊婦本人の母子健康手帳を持参の上、申請を行ってください。
※事前申込以外は助成の対象となりません。また、各総合支所・出張所では申請は行えませんのでご注意ください。
■持参物(申請時)
・氏名、住所、生年月日が確認できる公的機関が発行した証明書(運転免許証、健康保険証等)
・妊婦本人の母子健康手帳(妊婦本人の代理で同居家族の方が申請する場合)
・印鑑
■受診等
・町内指定医療機関に事前に予約をし、「抗体検査問診票」又は「予防接種予診票」及び氏名、住所、生年月日が確認できるもの(健康保険証・運転免許証等)を持参し、受診してください。
医療機関では、助成額を差し引いた額が請求されます。
健康増進課 健康づくり班 TEL 0820-73-5504