~がん検診 愛する家族への贈り物~
日本人の2人に1人ががんにかかるといわれ、誰もがかかる身近な病気です。
早い時期に見つかれば、ほとんどの方が治療をして、普通の生活を送ることができます。早期発見・早期治療のためには、がん検診はとても重要です。
しかし、町のがん検診の受診率は低い状況です。
早期発見・早期治療のために、『がん検診』を受けましょう!!
【町で実施しているがん検診の種類】検診の種類 |
対象者 |
受診間隔 |
検査方法 |
料金 |
集団 |
個別 |
69歳以下 |
70歳以上 |
胃がん検診 | 40歳以上 | 年1回 | バリウム検査 | 1,500円 | 800円 | - |
大腸がん検診 | 便潜血検査(検便) | 400円 | 200円 | - |
結核・肺がん検診 | 胸部エックス線検査 | 64歳以下 300円 65歳以上 無料 | - |
喀痰細胞診検査 | 800円 | 400円 | - |
子宮頸がん検診 | 20歳以上女性 | 2年に1回 | 子宮頸部細胞診検査 | 1,000円 | 500円 | 1,500円 |
乳がん検診 | 40歳以上女性 | 乳房エックス線検査 | 1,500円 | 1,000円 | 1,700円 |
◆集団がん検診の日程について
〇 申込済みの方:検診機関から送付される「健診(検診)のご案内」をご覧ください。
〇 申込みされていない方:当日受付で検診を受けることができます。(※大腸がん検診は受診できません。)
「がん検診(集団検診)当日受付のご案内」をご覧のうえ、検診会場へお越しください。
◆女性のがん検診(子宮頸がん・乳がん検診)は、医療機関でも受けられます
〇 対象者 子宮頸がん検診 20歳以上で昨年度に町の子宮頸がん検診を受けていない方
乳がん検診 40歳以上で昨年度に町の乳がん検診を受けていない方
〇 検診料金 子宮頸がん検診 1,500円 ・ 乳がん検診 1,700円
〇 受診期間 令和4年7月1日 ~ 令和5年3月31日
〇 持参物 住所が確認できるもの(運転免許証・健康保険証等)
受診票
〇 予約 事前に予約してください。
医療機関名 |
子宮 |
乳 |
住所 |
電話番号 |
備考 |
優クリニック | 〇 | - | 柳井市中央1-8-8 | (0820)22-0317 | 予約不要 |
周東総合病院 | 〇 | 〇 | 柳井市古開作1000-1 | (0820)22-3456 | 健康管理センターに予約 (10時~16時) |
大和総合病院 | 〇 | 〇 | 光市大字岩田974 | (0820)48-2111 | 健診科に予約 (13時~17時) |
岩国医療センター | 〇 | 〇 | 岩国市愛宕町1-1-1 | (0827)35-5872 | 予約センターに予約 (8時30分~17時15分) |
平生クリニックセンター | - | 〇 | 平生町大字平生町569‐12 | (0820)56-2000 | (9時~17時) |
| PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(PDF閲覧ソフト) が必要です。 現在お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてください。無料でダウンロードすることができます。
|
健康増進課 健康づくり班 TEL 0820-73-5504