周防大島町では、不妊治療を受けているご夫婦の経済的な負担を軽減するため、不妊治療費の一部を助成しています。
1.対象となる医療と対象経費
・医療保険適用の不妊治療
(例)タイミング法、男女の薬物療法、不妊検査、不妊手術
・治療費の自己負担分が対象となります。
2.対象者
次のすべてに該当する方が対象です。
・法律上の婚姻をしている夫婦
・申請日に、周防大島町に住所を有している夫婦
・夫婦の前年所得合計額が730万円未満(1~5月までの申請について、前々年の所得合計額)
・夫又は妻が医療保険各法の被保険者、組合員又は被扶養者
3.助成額と助成期間
・1年度あたり3万円以内、通算5年
※3年度以降については、医師が必要と判断したものに限ります。
※転入前の市町村で助成を受けた場合も含まれます。
4.申請方法及び申請窓口
申請に必要な以下の書類等をご準備いただき、健康増進課又は最寄り総合支所にて手続きをお願いします。
助成申請は、治療を受けた日の属する年度内(3月31日まで)に行ってください。
(※健康増進課への郵送も可能です。)
5.申請に必要な書類
(1)一般不妊治療費助成事業申請書(PDF 115KB)
(2)一般不妊治療費助成事業医療機関等証明書【医療機関】(PDF 93.8KB)
(3)一般不妊治療費助成事業医療機関等証明書【薬局】(PDF 87.8KB)
※薬局で薬の処方があった方
(4)法律上の婚姻をしている夫婦であることを証明できる書類(1ヵ月以内発行のもの)
(例)住民票(続柄記載あり)
(5)ご夫婦それぞれの所得・課税証明書(児童手当法施行令による控除が確認できるもの)
(6)医療機関(薬局)発行の領収書
※領収書の写しを提出する場合は、申請窓口へ原本を持参し、担当者による原本証明を受
けた上で提出してください。
健康増進課 健康づくり班 TEL 0820-73-5511