周防大島町では、子育て支援任意予防接種助成事業として、上記予防接種の接種費用の半額を助成しております。
なお、この予防接種は、法律上接種を義務づけられている予防接種ではありません。保護者の責任において、希望する場合に限り接種を受けてください。
1.対象者及び助成内容等
以下の予防接種を実施された方で、接種日に周防大島町に住所を有する(住民票がある)方。
予防接種の種類 |
対象者及び接種間隔 |
助成回数 |
助成額 |
おたふくかぜ | 対 象 者:1歳から小学校就学前の方 接種間隔:27日以上の間隔で2回(推奨:1歳から2歳未満で1回、小学校就学前1年間で1回(年長児)) | 2回 | 接種費用 の半額 (1円未満 切り捨て) |
※医療機関ごとに、予防接種料金は異なります。
2.申請方法及び申請窓口について
接種した方の保護者が、以下の書類等を持参のうえ、健康増進課又は最寄りの総合支所・出張所で手続きをお願いします。
3.申請に必要な書類等
①周防大島町子育て支援任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書 (47kbyte)
(窓口にも設置しております)
②母子健康手帳の写し又は医療機関が発行する接種済証(予防接種記録がわかるもの)
③医療機関発行の領収書(原本)
④印鑑
⑤通帳(申請書に記入する振込口座がわかるもの ※申請者と口座名義人は同一人物)
4.申請ができる期間
接種回数分をまとめて、必ず接種した年度内(3月31日まで)に申請してください。
※特別な事情により上記の期間内に申請できない方は、健康増進課健康づくり班にご相談ください。年度を越えて申請された場合、支払いができないことがあります。
※ご不明な点等ございましたら、健康増進課健康づくり班までお問い合わせください。
健康増進課 健康づくり班 TEL 0820-73-5511