1 社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、地方公共団体等が行う社会資本の整備、その他の取り組みを国が支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的として、平成22年度に創設されました。
2 社会資本総合整備計画
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合には、社会資本総合整備計画(以下「整備計画」という。)を作成し、国土交通大臣に提出することとなっています。
また、整備計画を作成したときは、これを公表することとなっています。
3 山口県内の取り組みと整備計画の策定について
山口県内における、国土交通省道路局所管分の交付金事業については、山口県土木建築部の指導のもと、山口県及び県内市町と合同の整備計画を策定し、事業を実施しています。
なお、建設課に関する整備計画は以下のとおりです。
(1)平成25年度からの整備計画(5年間)
周防大島町 産業建設部 建設課 TEL0820-79-1005
〒742-2301 周防大島町大字久賀5134(久賀庁舎)