走ろう さわやかに 潮騒とみかんの大島路
周防大島の冬の風物詩、大島一周駅伝競走大会、中学校男子大島駅伝競走大会、女子大島駅伝競走大会を12月17日(日曜日)に開催します。
一生懸命 たすき をつなぐ選手に、沿道の皆様からの声援をお願いします。
※参加チーム一覧を掲載しました。

大会期日
平成29年12月17日(日曜日) 小雨決行
- 受付 午前8時00分~午前8時50分 (久賀総合センター ロビー)
- 開会式 午前9時00分~ (久賀総合センター 2階)
- スタート時刻
≪大島一周駅伝競走大会≫ 午前10時00分 (周防大島町役場久賀庁舎前スタート)
≪中学校男子大島駅伝競走大会≫ 午前10時55分 (逗子ヶ浜スタート)
≪女子大島駅伝競走大会≫ 午前11時10分 (逗子ヶ浜スタート)
参加チーム一覧
〇大島一周駅伝競走大会(一般1部・2部、高校の部)
〇中学校男子大島駅伝競走大会(中学校男子の部)
〇女子大島駅伝競走大会(一般・高校・中学の部)
【参加チーム一覧】 (193kbyte)
提出様式
コース、区間と距離
≪大島一周駅伝競走≫ 一般1部、一般2部、高校の部 (8区間 総延長 54.9km)
コース:【周防大島町役場久賀庁舎前スタート~三蒲~小松~戸田~
家房~安下庄~森野~土居~周防大島町役場久賀庁舎前フィニッシュ】
区間と距離
1区 |
久賀~三蒲 | 7.7km |
2区 |
三蒲~小松 | 5.7km |
3区 |
小松~戸田 | 7.3km |
4区 |
戸田~家房 | 4.0km |
5区 |
家房~安下庄 | 6.7km |
6区 |
安下庄~森野 | 9.3km |
7区 |
森野~土居 | 6.1km |
8区 |
土居~久賀 | 8.1km |
計 |
| 54.9km |
≪中学校男子大島駅伝競走≫ 中学男子の部 (6区間 総延長 21.9km)
コース:【逗子ヶ浜スタート~神浦~森野~
油良~土居~白石~周防大島町役場久賀庁舎前フィニッシュ】
区間と距離
1区 |
逗子ヶ浜~神浦 | 4.2km |
2区 |
神浦~森野 | 3.5km |
3区 |
森野~油良 | 3.5km |
4区 |
油良~土居 | 2.6km |
5区 |
土居~白石 | 3.8km |
6区 |
白石~久賀 | 4.3km |
計 |
| 21.9km |
≪女子大島駅伝競走≫ 女子の各部 (6区間 総延長 21.9km)
コース: 【逗子ヶ浜スタート~神浦~森野~
油良~土居~白石~周防大島町役場久賀庁舎前フィニッシュ】
区間と距離
1区 |
逗子ヶ浜~神浦 | 4.2km |
2区 |
神浦~森野 | 3.5km |
3区 |
森野~油良 | 3.5km |
4区 |
油良~土居 | 2.6km |
5区 |
土居~白石 | 3.8km |
6区 |
白石~久賀 | 4.3km |
計 |
| 21.9km |
≪駅伝大会コース図≫
大会要項
大会要項 (655kbyte)
主催
大島郡体育協会・中国新聞防長本社・周防大島町教育委員会
主管
大島郡陸上競技協会
後援
山口県・(公財)山口県体育協会・周防大島町・(一財)山口陸上競技協会・KRY山口放送・
山口県高等学校体育連盟・山口県中学校体育連盟・大島郡連合婦人会・周防大島町病院事業局・
柳井地区広域消防組合・周防大島町商工会・(一社)周防大島観光協会
〒742-2512
山口県大島郡周防大島町大字平野269-44
東和総合センター内
大島一周駅伝競走大会事務局
TEL 0820-78-5048
FAX 0820-78-2500
※大会当日 12月17日(日曜日)
久賀総合センター
TEL 0820-72-2271
FAX 0820-72‐0491