人と自然が響きあう 笑顔あふれる安心のまち
人と自然が響きあう
笑顔あふれる安心のまち

文字サイズ

大中小

背景切り替え


現在位置:HOMEの中の町政情報の中の周防大島町ふるさと寄附金から周防大島ふるさと寄附金タイアップ事業者の募集について

周防大島ふるさと寄附金タイアップ事業者の募集について

 周防大島町では、町の魅力や特産品等を広くPRすることを目的に、町内事業者とタイアップして、「ふるさと寄附金」をされた方へ、お礼として「地元特産品」をお届けしています。
 周防大島町とタイアップして、「地元特産品」を提供していただける事業者を募集します。
 タイアップ事業者については、「ふるさと寄附金」お礼の品一覧への掲載やふるさと納税サイトへの掲載を行います。
 ぜひ、ご応募ください。


ふるさと特産品発送の流れ

ふるさと特産品の流れ

応募要件

1.周防大島町に事業所(工場を含む)がある方
2.周防大島町のPRにつながる商品で、かつ町内で製造、加工、採取、栽培、サービス等がなされている商品(地場産品)を、寄附者に送付していただける企業または個人事業者
3.周防大島町税の滞納がないこと
4.代表者等が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員でないこと


タイアップ事業者にしていただくこと

1.地元特産品を寄附者に発送
2.送付実績の報告及び商品代の請求(月末締め)


タイアップ事業者のメリット

1.県内外の方にふるさと納税サイト等を通して、事業者名、商品名等がPRされます。
2.商品発送時にPRチラシの同封ができ、事業者等商品のPRにつながります。


募集期間

随時募集中


申し込み

周防大島ふるさと寄附金タイアップ事業者申込書(様式1)及び同意書(様式4)を提出してください。
ご提出後、審査を行い、申込みの承認の可否を書類にてお伝えいたします。


申込書等の様式
申込書(様式1) 周防大島ふるさと寄附金タイアップ事業者申込書(新規) pdf (108kbyte)pdf
同意書(様式4) 同意書 pdf (100kbyte)pdf

募集要領 募集要領 pdf (291kbyte)pdf

お問い合わせ先

政策企画課 地域振興班  TEL 0820-74-1007

〒742-2192 山口県大島郡周防大島町大字小松126-2


周防大島ロゴ

Copyright(C) Suo-Oshima Town All Rights Reserved.