平成20年度周防大島町公共事業の再評価について
本町においては、公共事業の効率性及びその実施過程の透明性の一層の向上を図るため、平成17年度から公共事業再評価システムを導入し、事業再評価に取り組んでいます。
この度、周防大島町公共事業再評価委員会(委員長 浜田純夫山口大学名誉教授)から、平成20年度公共事業の再評価に関する意見書が提出されましたので、その概要についてお知らせします。
なお、本資料は周防大島町役場総務部総務課及び各総合支所においても閲覧できます。
1 目的
事業採択後長期間が経過している事業等の再評価を行い、事業の継続又は見直し若しくは事業の休止又は中止の決定を行うことを目的とする。
2 対象事業
町が所管する全ての公共事業とするが、維持管理事業、災害復旧事業及び小規模な事業は除く。
3 実施時期
- 事業採択後、5年を経過した後も未着手の事業
- 事業採択後、5年又は10年が経過している事業
- 事業採択前の準備・計画段階で5年が経過している事業
- 再評価実施後、5年が経過している事業
- 社会情勢の急激な変化等により、再評価の実施主体が再評価を実施する必要があると判断した事業
4 平成20年度実施結果
1)対象事業
2)再評価の結果
3)周防大島町公共事業再評価委員会の審議概要
4)参考資料
総務課人事行政班 TEL 0820-74-1000