本文
若者世帯住宅取得応援事業
令和5年4月1日から令和8年3月31日までに周防大島町内に住宅を取得し、定住する45歳未満(前年度末日時点)で2人以上の世帯に対して、住宅の取得にかかる費用の一部を助成します。
※詳しくは移住なび「住居」(下記URLリンク)をご覧ください。様式等もこちらからダウンロードできます。
https://teiju-suo-oshima.com/house<外部リンク>
助成額
一世帯あたり 10万円
※以下のいずれかの条件を満たす場合、各金額が加算されます。
- 18歳未満のお子さんがいる世帯 10万円 2人以上の場合+5万円
- 中古物件を購入した場合 5万円
(助成額の合計のうち、2分の1を商品券、2分の1を現金(振込)で交付します。)
対象となる方
次の条件のすべてに該当する方
- 45歳未満(前年度末日時点)で2人以上の世帯
- 町内に新築、中古物件を取得した方
- 町内に既に住居を取得していない方
- 世帯全員に町税等の滞納がない方
- 暴力団員またはこれらと密接な関係を有さない方
対象となる物件
定住を目的として令和5年4月1日から令和8年3月31日の間に取得された新築住宅または中古住宅
事業の流れ
1.交付申請(申請者→町)
- 申請書兼実績報告書
- 助成対象住宅の登記事項証明書
- 助成対象住宅の建築工事交付契約書又は売買契約書の写し
- その他町長が必要と認める書類
2.交付決定(町→申請者)
3.請求書受領後、助成金交付