ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 政策企画課 > 「水の日」「水の週間」の普及啓発による周防大島サイン看板のブルーライトアップについて

本文

「水の日」「水の週間」の普及啓発による周防大島サイン看板のブルーライトアップについて

ページID:0013034 更新日:2025年7月31日更新 印刷ページ表示
 国土交通省では、平成26年に施行された水循環基本法で定められた「水の日」において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めるため、国・地方公共団体・事業者・民間の団体等と相互に連携を図りながら協力し、普及啓発を行っております。
 本町におきましても、8月1日「水の日」及び8月1日~7日「水の週間」に周防大島サイン看板のブルーライトアップを行います。
 この機会に、「水の大切さ」や「健全な水循環」について考え、私たち一人ひとりができることを見つけてみましょう。

例えば、
 ・水を出しっぱなしにしない
 ・川や海を汚さないようにする
 ・身近な水源の環境に関心を持つ

 こうした小さな行動が、水を未来へつなげる第一歩になります。

 水を守ることは、命を守ること。
 私たちの未来のために、今できることを始めましょう。