ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 社会教育課 > 久賀の石風呂

本文

久賀の石風呂

ページID:0001750 更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

久賀の石風呂の画像
1180年平重衡によって東大寺が焼失。後白河法皇の領土であった周防国から木材を調達するため、1186年俊乗房重源上人が任命され下った。用材は山口県徳地より切りだされた。その間、この地に巡錫の折、石風呂を造った。以来、病の治療によいと評判になり、昭和20年以降まで使用されていた。

この石風呂は西日本最大最古のもので、昭和33年文部省の文化財重要民俗資料に指定されました。

[国指定重要有形民俗文化財]

 

所在地:周防大島町久賀
(大畠駅からバス23分 周防八幡下車 徒歩5分 普通車・バス可)