本文
業務と組織
部及び課
町全体に係る政策の立案、事業や施策の実施・事務の管理に関する業務を掌握します。
総務部/議会:大島庁舎
(総務課、財務課、政策企画課、税務課、空家定住対策課、会計課/議会事務局等)
産業建設環境部:久賀庁舎
(商工観光課、農林水産課、施設整備課、生活衛生課、地域交通課、農業委員会事務局)
下水道部:久賀東庁舎
※水道事業は令和7年4月1日から柳井地域広域水道企業団に統合されました。
柳井地域広域水道企業団ホームページ<外部リンク>
教育委員会:東和庁舎・東和総合センター
健康福祉部:日良居庁舎・たちばなケアプラザ
総合支所及び公民館
旧4町ごとに置かれる総合支所は、住民にとって各課への日常的な用務に対応可能な総合窓口部門と住民から要望の多い町道や農道、排水路等の維持管理や地域コミュニティ、地域イベント支援等も含めた日常的な用務に関する業務を掌握します。なお、東和総合センターを除く旧3町には、各公民館が置かれます。
- 大島総合支所(地域窓口班)
- 大島公民館:大島文化センター内
- 久賀総合支所(地域窓口班)
- 久賀公民館:久賀総合センター内
- 東和総合支所(地域窓口班)
- 橘総合支所(地域窓口班)
- 橘公民館:橘総合センター内
町長部局
市外局番 0820-□□-□□□□
部 | 課 | 班 | 主な業務 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
総務部 | 総務課 Tel 74-1000 Fax 74-1016 |
人事行政班 | 議案、秘書、儀式式典、公印、公告式、条例・規則、例規編纂及び保存、文書収受発送保存等の統括、行政不服審査及び訴訟、行政区域、選挙管理委員会、特別職報酬審議会、組織及び定数管理、行政改革及び地方分権の推進、人事、給与及び福利厚生、職員共済組合・社会保険、公務災害補償、職員研修、職員団体、表彰、旅費、総合支所との連絡調整、庁舎管理、庁用自動車管理、地縁団体認可、自衛官募集、行政連絡員、庁内の連絡調整、庁議・部課長会議、自動車臨時運行許可、船員事務、その他行政一般に関することなど | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
|
消防防災班 | 防災計画及び防災会議、消防団及び消防用水利、防犯及び防犯灯(町道等の道路照明を除く。)、交通安全、交通災害共済、国民保護など | ||||
戸籍住基班 Tel 74-1010 |
戸籍、住民基本台帳、外国人登録、人口動態調査、相続税の報告、身元照会、既決犯罪事件、謄抄本作成、印鑑登録、各種証明、埋火葬許可など | ||||
財務課 Tel 74-1006 Tel 74-1009 Fax 74-1016 |
財政班 Tel 74-1006 |
財政計画、予算の編成及び執行、決算及び決算統計、町債及び一時借入金、地方交付税、基金運用、財政公表、町有財産統括管理、町有財産及び町使用土地建物の賃借、普通財産の取得及び処分、財産登記の統括、物品の出納及び保管(使用中の物品に係る保管を除く。)など | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
||
契約監理班 Tel 74-1009 |
工事の入札管理及び契約、物品、業務委託の入札管理及び契約、工事等の検査など | ||||
政策企画課 Tel 74-1007 Fax 74-1015 |
地域振興班 | 地域振興施策の企画及び総合調整、地域振興計画(広域圏、過疎、離島、辺地等計画)、離島航路、国土利用計画及び土地対策、自治会、自治会連絡協議会及びコミュニティ推進会議、国際交流及び姉妹都市、男女共同参画社会の推進、女性関係機関及び女性団体との連絡調整など | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
||
広報及び広聴、ホームページ、町史及び町勢要覧、行政無線、地域情報化施策の企画及び推進、情報公開、情報保護及び庁内情報化、電子計算業務の管理及び運営、統計調査(他の課の主管に属するものを除く)、統計調査資料の整備など | |||||
広報情報統計班 | |||||
DX推進班 | デジタル・ガバメントの推進、業務改善に係る企画、調整及び推進、ICTマネジメントに関することなど | ||||
税務課 Tel 74-1008 Fax 74-1015 |
課税第1班 | 町民税及び県民税、軽自動車税、町たばこ税、入湯税、国民健康保険税、税の統計等、その他課税に関することなど | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
||
課税第2班 | 固定資産税、国有財産等所在市町村交付金及び納付金、特別土地保有税、土地台帳、家屋台帳、課税台帳、地籍図地籍簿など | ||||
徴収対策班 Tel 74-1031 |
町税等の徴収及び滞納処分、諸賦課金の滞納金の徴収及び滞納処分、徴収猶予及び繰上げ徴収、徴収の嘱託及び受託、税等の証明、その他納税に関することなど | ||||
空家定住対策課 Tel 74-1033 Fax 74-1015 |
空家定住対策班 | 空家の適正管理、定住対策や空家バンク、住民活動の支援、地域おこし協力隊、地域支援員など | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
||
総合支所 | 大島総合支所 Tel 74-1001 Fax 74-5225 |
地域窓口班 | 戸籍・住民票・印鑑登録等、埋火葬許可、国民年金、国民健康保険、老人医療、介護保険、保健相談、福祉サービス・福祉相談、高齢者福祉・障害者福祉・児童福祉の申請受付、納税相談、申告業務、税等各種料金の収納、税務証明、地籍図、二輪車及び軽車両ナンバー交付、公印管理、各課の分掌事務の受付・交付、庁舎の管理、公文書の収受、物品調達、情報公開、消防防災、選挙、交通安全対策・交通災害共済、離島・町営渡船、自治会、広報・広聴、イベント支援、一般廃棄物処理、不法投棄の防止、公害、水道や下水道・浄化槽の申請受付、犬の登録・注射、農林商工支援、観光、町道・農道・林道・水路の維持管理、法定外公共物の申請・受付・管理、農地法関係申請、空家の有効活用や適正管理、パスポートの申請・受取など | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 (※以下の各総合支所の業務は、パスポート業務を除き、大島総合支所と同様です) |
|
沖浦出張所 Tel 76-0004 Fax 76-0074 |
戸籍届出の受付・受理、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬、公金の収受、各課の分掌事務の受付・交付など | 〒742-2714 沖浦農村環境改善センター内 大字戸田929-1 (※以下の各出張所の業務は、沖浦出張所と同様です) |
|||
蒲野出張所 Tel 74-2324 Fax 74-2304 |
戸籍届出の受付・受理、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬、公金の収受、各課の分掌事務の受付・交付など | 〒742-2102 蒲野農村環境改善センター内 大字東三蒲1704-1 |
|||
久賀総合支所 Tel 79-1000 Fax 79-1020 |
地域窓口班 | 大島総合支所と同様 (パスポート業務を除く) |
〒742-2301 久賀庁舎内 大字久賀5134 |
||
椋野出張所 Tel 72-2272 Fax 72-0656 |
戸籍届出の受付・受理、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬、公金の収受、各課の分掌事務の受付・交付など | 〒742-2302 椋野公民館内 大字椋野1350-1 |
|||
橘総合支所 Tel 77-5500 Fax 77-1094 |
地域窓口班 | 大島総合支所と同様 (パスポート業務を除く) |
〒742-2806 橘庁舎内 大字西安下庄3920-3 |
||
日良居出張所 Tel 73-0011 Fax 73-1456 |
戸籍届出の受付・受理、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬、公金の収受、各課の分掌事務の受付・交付など | 〒742-2803 日良居公民館内 大字土居1078-1 |
|||
東和総合支所 Tel 78-1110 Fax 78-0751 |
地域窓口班 | 大島総合支所と同様 (パスポート業務を除く) |
〒742-2592 東和庁舎内 大字平野269-44 |
||
白木出張所 Tel 78-0035 Fax 78-0164 |
戸籍届出の受付・受理、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬、公金の収受、各課の分掌事務の受付・交付など | 〒742-2924 白木多目的共同利用施設内 大字外入1850-4 |
|||
〒742-2601 油田農村環境改善センター内 大字伊保田1769-6 |
|||||
油田出張所 Tel 75-0001 Fax 75-0200 |
戸籍届出の受付・受理、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬、公金の収受、各課の分掌事務の受付・交付など | ||||
産業建設環境部 | 商工観光課 Tel 79-1003 Fax 79-1021 |
商工観光班 | 商工業の振興、商工業団体、中小企業の育成、計量器、消費者行政、観光及び観光施設の維持管理、中小企業関係の制度融資、生活交通体系に関すること | 〒742-2301 久賀庁舎 大字久賀5134 |
|
公共施設管理班 | 公共施設(他の主管課に属するものを除く)管理運営 | ||||
体験交流推進班 | 体験交流に関すること | ||||
農林水産課 Tel 79-1002 Fax 79-1021 |
農林水産振興班 | 農林畜産業の振興、農業振興地域整備計画、農業経営基盤強化、農産物及び農産加工品の生産振興並びに流通対策、米穀の生産調整、畜産の保健衛生、農林関係の制度融資、森林整備計画、農産物及び森林の病害虫防除、町有林、保安林、農業委員会、農林業関係団体、国立公園、地産地消、水産業の振興、漁場環境の保全、漁業権、栽培漁業及び養殖漁業、水産業構造改善の推進、水産関係の制度融資、漁具倉庫、水産業関係団体など | 〒742-2301 久賀庁舎 大字久賀5134 |
||
有害鳥獣対策班 | 猟区、鳥獣捕獲及び飼養、有害鳥獣の駆除・被害防止・調査研究など | ||||
担い手支援センター Tel 72-1007 Fax 72-1020 |
担い手支援センター業務 (担い手育成事業、農地流動化、就農支援研修事業、就農ボランティア派遣事業、営農指導事業など) |
||||
施設整備課 Tel 79-1005 Fax 79-1021 |
土木建設班 | 道路及び橋梁の新設・改良、河川の改修及び維持管理、港湾、公共土木施設災害復旧、交通安全施設、道路・河川の占用等、法定外公共物、県営事業、都市計画、圃場整備事業、かんがい排水事業、農道整備事業、農地防災事業、農業用ため池、樋門・排水機場、林道の開設改良及び治山、農地、農業用施設、林道等の災害復旧など | 〒742-2301 久賀庁舎 大字久賀5134 |
||
漁港整備班 | 漁港整備及び維持管理、漁港海岸整備及び維持管理、漁港及び漁港海岸等の災害復旧、漁港区域内の占用等など | ||||
生活衛生課 Tel 79-1010 Tel 79-1012 Fax 79-1022 |
生活衛生班 | 狂犬病の予防、伝染病、墓園、火葬場・斎場、廃棄物処理施設の整備計画・建設・改良、衛生センター、清掃センター及び環境センターの管理・運営、廃棄物の搬入許可及び制限、ごみ処理手数料、リサイクルの指導及び啓発、廃棄物の処理及び清掃、資源の再利用の推進、公害対策、環境保全の推進、その他廃棄物処理など | 〒742-2301 久賀庁舎 大字久賀5134 |
||
大島斎場 | 大島斎場業務 | 〒742-2101 大字西三蒲10245 |
|||
橘斎場 | 橘斎場業務 | 〒742-2803 大字土居10194 |
|||
衛生センター | 衛生センター業務 | 〒742-2716 大字日見117-1 |
|||
清掃センター | 清掃センター業務 | 〒742-2302 大字椋野5-12 |
|||
環境センター | 環境センター業務 | 〒742-2806 大字西安下庄3720-1 |
|||
公営住宅班 | 公営住宅建設、公営住宅維持管理、公営住宅入居及び退去並びに使用料の徴収、その他公営住宅に関することなど | 〒742-2301 久賀庁舎 大字久賀5134 |
|||
地域交通課 |
地域交通班 | 地域公共交通に関する業務、離島航路に関する業務など | 〒742-2301 久賀庁舎 大字久賀5134 |
||
行政連絡船かささ Tel 79-1015 Fax 79-1020 |
行政連絡船かささ丸 運航業務 |
||||
久賀渡船 Tel 79-1015 Fax 79-1020 |
前島航路くか丸 運航業務 |
||||
橘渡船 Tel 79-1015 Fax 79-1020 |
浮島航路ひらい丸 運航業務 |
||||
東和渡船 Tel 79-1015 Fax 79-1020 |
情島航路せと丸 運航業務 |
||||
健康福祉部 | 健康増進課 Tel 73-5504 Fax 73-0090 |
健康づくり班 | 健康増進計画、保健指導、予防接種、献血事業、健康づくり推進協議会、健康教育、母子保健、精神保健、健康相談、健康組織団体、訪問指導、妊婦、乳幼児健康診査、成人保健、各種検診事業、保健センター、救急医療、保健業務の総括、その他健康増進など | 〒742-2803 日良居庁舎 大字土居1325-1 |
|
国民健康保険、老人保健、後期高齢者医療、国民健康保険運営協議会、国民年金など | |||||
医療保険班 Tel 73-5502 Fax 73-0090 |
|||||
保健センター | 健康増進、保健指導に関すること | ||||
福祉課 福祉事務所 Tel 77-5505 Fax 77-5111
|
民生福祉班 | 民生・児童委員、高齢者福祉、身体障害者福祉、知的障害者福祉、母子及び寡婦福祉、児童福祉、児童手当・児童扶養手当等、保育及び保育所、福祉医療、人権、災害救助、戦傷病者、行旅病人及び行旅死亡人、日赤事務、子育て支援センター、その他の社会福祉など | 〒742-2806 たちばなケアプラザ内 大字西安下庄3920-21 |
||
生活支援班 | 生活保護、一時保護、行旅病人及び行旅死亡人に関すること | ||||
こども家庭班 |
児童福祉、母子及び父子及び寡婦に関する業務、その他児童福祉に関することなど |
||||
介護保険課 Tel 73-5503 Fax 73-0090 |
介護保険班 | 介護保険、介護認定審査会 | 〒742-2803 日良居庁舎 大字土居1325-1 |
||
地域包括支援センター Tel 73-5506 Fax 73-5006 |
地域包括支援センター業務 (介護予防ケアマネジメント、総合相談・支援、権利擁護、地域ケア支援、包括的・継続的マネジメント、新予防給付ケアマネジメント、高齢者の介護予防事業など) |
||||
下水道部 | 下水道課 Tel 79-1014 Fax 79-1013 |
下水道班 | 下水道の普及啓発、下水道の維持管理、合併処理浄化槽の設置、排水設備の計画及び完了検査など | 〒742-2301 久賀東庁舎 大字久賀4799-1 |
|
下水道事業会計の経理に関すること | |||||
管理班 | |||||
周防大島町上下水道料金お客様センター Tel 0820-25-1600(直通) |
上下水道窓口業務、上下水道の加入等の手続き、メーター器の検針、上下水道使用量の料金請求・収納・徴収など | 〒742-8714 柳井市南町1-10-2 柳井市役所2階 |
|||
会計課 | 会計課 Tel 74-1004 Fax 74-5225 |
出納班 | 現金(現金に代えて納付する証券を含む)の出納及び保管、小切手の振り出し、基金に属する現金、または保管有価証券の出納及び保管、公有財産に属する保管有価証券の出納及び保管、支出負担行為の確認、支出命令書の審査、歳入歳出外現金の出納及び保管、現金及び財産の記録管理、決算の調製、決算など |
〒742-2192 |
議会
市外局番 0820-□□-□□□□
部局 | 課 | 班 | 主な業務 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
議会事務局 Tel 74-1003 Fax 74-1030 |
議事課 | 議事班 | 議員報酬・議員の身分、資格の喪失、議員共済、議員の褒賞、履歴、本会議、委員会、協議会、選挙、議案、その他付議事件、一般質問、請願、陳情、議決、決定事項の処理、会議録調整保管、傍聴、議会図書、議会広報など | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
監査委員
市外局番 0820-□□-□□□□
部局 | 課 | 班 | 主な業務 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
監査委員事務局 Tel 74-1003 Fax 74-1030 |
監査課 | 監査班 | 監査委員に関すること、職員の身分・給与・人事、定期監査・現金出納検査等の計画・報告、決算審査に関すること、監査委員が特に命じたことなど | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
選挙管理委員会
市外局番 0820-□□-□□□□
部局 | 課 | 班 | 主な業務 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
選挙管理委員会事務局 Tel 74-1000 Fax 74-1016 |
- | - | 選挙人名簿の調整、選挙の執行管理、選挙啓発、公印の保管、文書の収受・保管など | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
農業委員会
市外局番 0820-□□-□□□□
部局 | 課 | 班 | 主な業務 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
農業委員会事務局 Tel 79-1002 Fax 79-1021 (産業建設環境部農林水産課内) |
- | - | 農地等の利用関係の調整、農地の相談・苦情、公印の管理、文書の収受・保管、会議録など | 〒742-2301 久賀庁舎 大字久賀5134 |
固定資産評価審査委員会
市外局番 0820-□□-□□□□
部局 | 課 | 班 | 主な業務 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
固定資産評価 審査委員会事務局 Tel 74-1000 Fax 74-1016 |
- | - | 審査の手続き、記録の保存、その他審査に関し必要な事項など | 〒742-2192 大島庁舎 大字小松126-2 |
教育委員会
市外局番 0820-□□-□□□□
部局 | 課 | 班 | 主な業務 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
教育委員会 | 総務課 Tel 78-0700 Fax 78-0909 |
総務班 | 教育委員会の会議及び委員、規則等の制定・改廃、請願・陳情、相談、任免・人事、財産管理、学校等の設置・管理・廃止、予算、奨学金、研修、厚生・福利、文書の収受・発送・保存、公印管理、取締り・防火管理、表彰、調査統計、施設利用、広報、連絡調整、校舎等の整備保全、教員住宅、学校統合に関すること、学校給食センターなど | 〒742-2512 東和庁舎内 大字平野269-44 |
||
久賀学校給食センター業務 |
〒742-2301 大字久賀5058 |
|||||
大島学校給食センター業務 |
〒742-2103 大字西屋代2598 |
|||||
橘学校給食センター業務 |
〒742-2806 大字西安下庄418 |
|||||
学校教育課 Tel 78-2204 Fax 78-1559 |
学校教育班 | 学校の設置・廃止、通学区域の設定・変更・廃止、就学・入学・転学・退学、学齢簿、組織編制・教育課程・学習指導、生徒指導・進路指導、計画訪問・指導訪問、就学援助、学事統計、学校人権教育、教科書、学校保健、学校給食、特殊教育、視聴覚教育、学校医・学校歯科医・学校薬剤師、学校教育に関する一般方針、教育相談事業、県費負担教職員の研修、外国語指導助手による英語教育、地域国際交流活動など | 〒742-2512 東和庁舎内 大字平野269-44 |
|||
久賀小学校管理運営業務 久賀小学校 |
〒742-2301 大字久賀4807-1 |
|||||
三蒲小学校管理運営業務 三蒲小学校 |
〒742-2102 大字東三蒲1107-1 |
|||||
明新小学校管理運営業務 明新小学校 |
〒742-2105 大字小松開作121-1 |
|||||
沖浦小学校管理運営業務 沖浦小学校 |
〒742-2715 大字横見346-1 |
|||||
東和小学校管理運営業務 東和小学校 |
〒742-2921 大字西方2048-1 |
|||||
島中小学校管理運営業務 島中小学校 |
〒742-2803 大字土居1300-4 |
|||||
浮島小学校管理運営業務 浮島小学校 |
〒742-2801 大字浮島205-1 |
|||||
安下庄小学校管理運営業務 安下庄小学校 |
〒742-2806 大字西安下庄418 |
|||||
周防大島中学校管理運営業務 周防大島中学校 |
〒742-2301 大字久賀4823 |
|||||
大島中学校管理運営業務 大島中学校 |
〒742-2103 大字西屋代2598 |
|||||
社会教育課 Tel 78-2205 Fax 78-5067 |
社会教育班 | 社会教育委員、公民館運営審議会委員、文化財保護審議会委員、公民館・図書館・民俗資料館等、学習供用施設、生涯教育、家庭教育、青少年教育、婦人教育、成人教育、高齢者教育、人権教育、視聴覚教育、展示会・講演会、社会教育関係団体、文化財保護、芸術文化、町史、ユネスコ活動、社会教育指導員、情報交換・調査研究、その他社会教育に関することなど | 〒742-2512 東和総合センター内 大字平野269-44 |
|||
東和総合センター業務 東和総合センター |
〒742-2512 東和総合センター内 大字平野269-44 |
|||||
周防大島文化交流センター業務 周防大島文化交流センター |
〒742-2512 大字平野417-11 |
|||||
東和図書館業務 東和図書館 |
〒742-2512 大字平野417-11 |
|||||
スポーツ振興、体育協会、体育指導員、体育・レクリェーション、体育施設の管理運営、その他社会体育に関することなど
|
〒742-2512 東和総合センター内 大字平野269-44 |
|||||
大島公民館 Tel 74-3800 Fax 74-3999 |
公民館業務 (学校教育、社会教育、社会体育、その他教育推進に関することなど) |
〒742-2106 大島文化センター内 大字小松138-1 (※以下の各公民館の業務は、大島公民館と同様です) |
||||
大島文化センター業務 大島文化センター |
〒742-2106 大字小松138-1 |
|||||
B&G 海洋センター業務 周防大島町 B&G 海洋センター体育館 |
〒742-2103 大字西屋代147 |
|||||
B&G 海洋センタープール業務 周防大島町 B&G 海洋センタープール |
〒742-2101 大字西三蒲1695 |
|||||
B&G 海洋センター艇庫業務 周防大島町 B&G海洋センター艇庫 |
〒742-2715 大字横見24 |
|||||
大島図書館業務 大島図書館 |
〒742-2106 大島文化センター内 大字小松138-1 |
|||||
大島公民館業務 大島公民館 |
〒742-2106 大島文化センター内 大字小松138-1 |
|||||
久賀公民館 Tel 72-2271 Fax 72-0491 |
公民館業務 | 〒742-2301 久賀総合センター内 大字久賀5058 |
||||
久賀総合センター業務 久賀総合センター |
〒742-2301 大字久賀5058 |
|||||
久賀図書館業務 久賀図書館 |
〒742-2301 大字久賀上5058 |
|||||
久賀公民館業務 久賀公民館 |
〒742-2301 大字久賀5058 |
|||||
椋野公民館業務 椋野公民館 |
〒742-2302 大字椋野1350 |
|||||
橘公民館 Tel 77-0100 |
公民館業務 | 〒742-2806 橘総合センター内 大字西安下庄445-2 |
||||
橘総合センター業務 橘総合センター |
〒742-2806 大字西安下庄445-2 |
|||||
橘図書館業務 橘図書館 |
〒742-2806 橘総合センター内 大字西安下庄445-2 |
|||||
橘公民館業務 橘公民館 |
〒742-2806 橘総合センター内 大字西安下庄445-2 |
|||||
日良居公民館業務 日良居公民館 |
〒742-2803 日良居出張所内 大字土居1077 |
|||||
日良居公民館油良分館公民館業務 日良居公民館油良分館 |
〒742-2802 大字油良506 |