ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設環境部 > 農林水産課 > 漁業

本文

漁業

ページID:0006229 更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

漁師を目指す方へ

 漁師を目指す方が漁業を営むためには、地元の漁業協同組合(以下「漁協」)への加入や漁法の習得、漁具等の準備などのほか、地域の理解や協力が必要となりますし、ご自身がどのような漁師を目指しているのか、また漁業には興味があるけど、どのような漁法があるのか分からない、という方もいらっしゃると思います。
 まずは、漁師を目指す第1歩として、山口県漁業就業者確保育成センターのホームページをご覧ください。
漁業就業フェアや漁業体験、漁業研修制度のご案内など、漁師を目指すための情報があります。

研修制度について

 漁師になるために、国の研修制度として漁の師匠となる方から漁法等を学ぶ長期漁業研修(最長3年間)があります。
 漁家子弟(家族に漁業者がいらっしゃる方)については、家族から直接研修を受講できる場合もありますので、詳しくは山口県漁業就業者確保育成センターにご相談ください。

補助制度について

 周防大島町は、山口県及び地元漁協などと連携し、新規漁業就業者確保育成推進事業費補助金交付要綱により、若者を中心に本気で漁業を始めたい方を応援しています。

〇経営自立化支援補助金
 上記研修を2年以上終了した方または漁家子弟の方が、漁業者として独立経営を開始する場合、就業直後の立ち上がりを支援する目的で交付要綱に定められた月額を、所属漁協を経由して補助します。
(1年目125千円/月、2年目100千円/月、3年目75千円/月を県と町が半額ずつ補助)

〇漁船等リース料補助金
 漁業に必要な漁船や漁具等を漁協からリースする際に必要な経費の50%の額を、所属漁協を経由して補助します。
(最大200万円までを県と町が半額ずつ補助)

漁業就業フェア、漁業体験、漁業研修制度のお問い合わせ先・相談窓口等

山口県漁業就業者確保育成センター
Tel 083-261-6612 (受付時間 平日9時00分~17時00分)