ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 福祉課 > 子どもの医療費

本文

子どもの医療費

ページID:0001009 更新日:2024年10月10日更新 印刷ページ表示

 0歳児から高校生年代までの子どもに対する医療費の一部助成を行い、子育て家庭の経済的負担を軽減しています。

事業内容

種類 対象者 対象科目 保険診療の自己負担額 所得制限
乳幼児医療費助成制度
(県制度)
0歳児から小学校就学前の乳幼児 全科目 無料
(入院時の食事代を除く)


注1)

ちびっ子医療費助成制度
(町単独制度)
(1)0歳から小学校就学前の乳幼児で
 「乳幼児医療費助成制度」非該当の方
(2)小学校1年生から小学校6年生の児童
全科目 無料
(入院時の食事代を除く)
中学生医療費助成制度
(町単独制度)
中学校1年生から中学校3年生の児童 全科目 無料
(入院時の食事代を除く)
高校生等医療費助成制度

(町単独制度)

※令和6年10月診療分から

高校1年生から高校3年生年代の方 注2)
全科目
無料
(入院時の食事代を除く)

 

注1)対象児童の父母の市町村民税所得割額の合計が136,700円以下であること
(年少扶養控除及び特定扶養控除の上乗せ部分があったものとして所得要件を判定します。)

注2)婚姻・就職等により保護者の扶養から外れた方は対象外です

申請方法

 対象者の健康保険証を持参し、お近くの総合支所・出張所で申請をしてください。

福祉医療費受給者証交付申請書【乳幼児・ちびっ子医療用】 [PDFファイル/130KB]

福祉医療費受給者証交付申請書【中学生医療用】 [PDFファイル/123KB]

福祉医療費受給者証交付申請書【高校生等医療用】 [PDFファイル/124KB]

 

適正な受診のお願い

  限りある財源の中で、医療費助成制度を維持し、安心して必要な医療が受けられるよう、医療機関の適正な受診をお願いします。

  ・かかりつけ医を持ちましょう。

  ・検診、予防接種を受けましょう。

  ・同じ病気で、複数医療機関の受診を控えましょう。

  ・ジェネリック医薬品を選びましょう。

 

 休日・夜間の子どもの症状で困った時は、 #8000 へご相談ください。

   小児救急医療電話相談 #8000

   山口県小児救急医療電話相談<外部リンク> 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)