ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設環境部 > 生活衛生課 > 周防大島町分別収集計画について

本文

周防大島町分別収集計画について

ページID:0001278 更新日:2025年9月12日更新 印刷ページ表示
11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう

周防大島町分別収集計画を策定しました

 周防大島町では、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」第8条に基づいて「周防大島町分別収集計画」を策定しました。家庭から排出されるごみのうち、缶・ビン・ペットボトルなどの容器包装廃棄物を対象とした計画であり、容器包装廃棄物を分別収集し、地域における容器包装廃棄物の3R(リデュース、リユース、リサイクル)を推進することで、最終処分量の削減を図ることを目的としています。

基本的方向

 容器包装廃棄物の発生抑制・再使用・リサイクルを基本とした地域社会づくり

 すべての関係者が一体となった取組による環境負荷の低減

計画期間

 令和8年度~令和12年度

対象品目

 容器包装廃棄物のうちスチール製容器、アルミ製容器、ガラス製容器(無色・茶色・その他)、飲料用紙製容器、段ボール、ペットボトル、プラスチック製容器包装を対象とする。

計画内容

 周防大島町分別収集計画 [PDFファイル/462KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)