ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 令和7年度周防大島町会計年度任用職員の募集について

本文

令和7年度周防大島町会計年度任用職員の募集について

ページID:0011182 更新日:2025年1月17日更新 印刷ページ表示

令和7年度に町の機関・施設等で勤務を希望する人は、登録が必要です。 登録者の中から書類選考、面接試験を経て会計年度任用職員として任用されます。 登録資格や方法などは次のとおりです。

令和7年度周防大島町会計年度任用職員 登録募集要項 [PDFファイル/124KB]

1.登録資格

​登録できる方は、次のいずれにも該当しない方です。(地方公務員法第16条)

  1. 禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 周防大島町において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
  3. 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
  4. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2.勤務条件

項  目 内    容
任 用 期 間

一会計年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)のうち必要な期間

※ただし、任用から1か月間は条件付採用期間となります。

勤 務 場 所 役場各庁舎、出張所および各種施設等
勤 務 時 間

原則 8時30分から17時15分以内(休憩12時から13時まで)

職場や勤務場所で始業時間や就業時間、休憩時間は異なります。

休   日

原則 週休日(土・日曜日)および国民の祝日に関する法律に規定する休日ならびに12月29日から翌年1月3日までの日

※ただし、行事や業務内容によっては出勤日になる場合があります。

給料・報酬 令和7年度 周防大島町会計年度任用職員 募集職種一覧 [PDFファイル/277KB]のとおり
諸 手 当 通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、宿日直手当、特殊勤務手当、期末手当(支給対象:任用期間6月以上で1週当り勤務時間が29時間を超える者)
休 暇 等

条例、規則に基づき、年次有給休暇を付与

有給、無給の特別休暇あり

※勤務日数、勤務時間により、取得条件や付与日数が異なります。

社会保険等 勤務時間に応じて健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入

※職種によって、勤務条件が異なる場合があります。

3.選考方法

  1. 各職種の登録者の中から書類審査を実施
  2. 書類審査通過者に対して面接試験を実施

※書類審査通過者には、2月中旬ごろから随時面接の日程調整の連絡をします。

4.登録手続き等

専用サイトから電子申請をする

採用専用サイトパブリックコネクト<外部リンク>から会員登録(無料)を行い、希望する職種の登録申込書を作成してください。

登録申込書を紙で印刷して提出する

下記の登録申込書をダウンロードしてA4用紙に両面印刷してください。

両面印刷ができない場合などは、総務課および各総合支所・出張所でも用紙を受け取れます。

令和7年度周防大島町会計年度任用職員 登録申込書 [PDFファイル/117KB]

令和7年度周防大島町会計年度任用職員 登録申込書【記載例】 [PDFファイル/405KB]

総務課人事行政班(大島庁舎2階)へ直接提出するか、簡易書留で郵送してください。

〒742-2192 山口県大島郡周防大島町大字小松126番地2

登録受付期間

令和7年1月16日木曜日から令和7年2月7日金曜日まで

5.その他

  • 今回の登録有効期間は、令和8年3月31日までです。
  • 登録者のすべての人が任用されるわけではありません。
  • 登録者には、令和7年度中に他の募集があった場合に連絡をすることがあります。​
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)