本文
「みかキン・みかトト」に周防大島町PRサポータを委嘱しました
「みかキン・みかトト」の着ぐるみが完成し、周防大島町のPRサポータとしての委嘱状を交付しました。
みかキン・みかトト
ぼく「みかトト」。周防大島町のお魚とおいしいみかんが合体したよ。関東ではお魚のことを子ども言葉で「トト」って言うんだって。
わたし「みかキン」。周防大島町のおいしいみかんと金魚が合体したんだよ。
「みかキン・みかトト」は、周防大島町が進めております体験型修学旅行で周防大島に来られた生徒の皆さんへ周防大島に来られた記念品として贈呈するため、平成23年9月に周防大島町浮島出身で東京で活躍されている「新村則人」さんにデザインをお願いしたものです。昨年、10月末にピンバッジとして完成して以来、修学旅行で訪れた小中高生に町からの記念品としてお渡ししてまいりました。昨今の「ゆるキャラブーム」の後押しもあり、修学旅行生にも大変喜ばれ、口コミで隠れた人気者へ育ってくれております。
今般、県東部域の念願であった岩国錦帯橋空港の開港により首都圏と周防大島の移動時間が大幅に短縮できる千載一隅の機会を得、開港に間に合うよう準備をいたしておりましたが、就航日の前日に何とか「みかキン・みかトト」の着ぐるみが完成いたしましたので、周防大島町のPRサポーターとして、委嘱状を交付し、町内外でのイベントにおいて、周防大島町の観光のイメージアップに活躍していただくことといたしました。
色々なところへ行って、美しい自然と豊かな海、人情あふれたふるさと周防大島をたくさんの人に伝えてきます。周防大島はいいところがいっぱい。修学旅行にもたくさんの人が来ているんだよ。もっとたくさんの人に周防大島を知ってもらって、好きになってもらえればいいなぁ。がんばります!!