ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康増進課 > 出産・子育て応援事業

本文

出産・子育て応援事業

ページID:0001907 更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

 周防大島町では、令和5年2月から、周防大島町に住民票のある妊婦さんや低年齢(主に0歳~2歳)のお子さんをお持ちの子育て家庭が、安心して出産・子育てができるよう、「出産・子育て応援事業」を行います。
 妊産婦さんや子育て家庭に寄り添い、必要な支援等につなぐ伴走型相談支援と、出産・子育てに係る経済的負担の軽減を図る経済的支援(出産・子育て応援ギフト)を一体的に実施します。

事業の概要

伴走型相談支援

 子育て世代包括支援センターの保健師が、妊娠届出時から身近で相談に応じ、妊産婦さんや子育て家庭をサポートします。

妊娠届出時(母子健康手帳交付時)

 すべての妊婦さんと面談を行い、アンケートを記入していただきます。また、出産応援プランをもとに、妊娠期の過ごし方や出産までの見通しをたてるための情報提供を行います。

妊娠8か月頃

 妊娠7か月頃に面談の案内文書とアンケートを送付します。妊娠8か月頃に面談を行い、産前・産後の過ごし方や産後に利用できるサービス等を一緒に確認し、産後の見通しを立てていきます。

出産後(新生児・乳児訪問時)

 出生届出以降、お子さんが生後4か月頃になるまでに、ご家庭を訪問し、お子さんを養育している方と面談し、アンケートを行います。産後の体調や育児不安などの相談に応じ、子育て応援プランをもとに、子育てに関する情報やサービス等をご案内します。

 ※その他の時期も、随時相談に応じます。お気軽にご相談ください。

経済的支援(出産応援ギフト・子育て応援ギフト)

 保健師との面談を行った妊産婦や養育をされている方に対し、妊婦健診の交通費や出産育児関連用品の購入に係る負担の軽減を図るために経済的支援を行います。

支給額

  • 出産応援ギフト 妊娠1回につき、「出産応援ギフト」5万円を支給
  • 子育て応援ギフト 子ども1人につき、「子育て応援ギフト」5万円を支給


妊娠1回につき5万円を支給する出産応援ギフトと、子ども1人につき5万円を支給する子育て応援ギフトの説明画像。

対象者・申請方法等

対象者・申請方法等
対象者 給付内容 申請方法 申請期限
(1)令和4年4月1日以降に妊娠届出をした妊婦 出産応援
ギフト
妊婦さんが妊娠届出時に保健師等と面談の際にアンケート回答のうえ、申請。 妊娠中
(原則)
(2)令和4年4月1日以降に出生した子の養育者 子育て応援
ギフト
出生届出以降、生後4か月までに保健師が行う新生児・乳児訪問時の面談の際に、養育者がアンケートを回答のうえ、申請。 生後4か月まで
(原則)

※出産・応援ギフトの申請受理後、審査を行い、支給または不支給の決定を書面でお知らせします。所得制限はありません。
※他の自治体で出産・子育て応援ギフトの支給を受けている方は、申請できません。

必要書類

  • 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)の写し
  • 口座情報が確認できる書類(通帳・キャッシュカードなど)の写し

関連リンク

 こども家庭庁「出産・子育て応援交付金」<外部リンク>