ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設環境部 > 農林水産課 > 令和8年度「周防大島みかんカレッジ」研修生の募集について

本文

令和8年度「周防大島みかんカレッジ」研修生の募集について

ページID:0013027 更新日:2025年8月2日更新 印刷ページ表示

募集期間

令和7年8月2日(土曜日)~11月17日(月曜日)

研修期間

令和8年4月~令和10年3月

募集人員

10人(年最大受入数)

応募資格

1.周防大島町内に、かんきつで就農・就業を確実に目指す者
2.研修受講開始時に18歳以上
3.入校後、山口県内に在住する者

研修費用

無料​
※作業着、長靴、カッパ、手袋、剪定ばさみ等個人の所有となるものは、各自でご準備してください。
※資格取得に必要な費用は、別途自己負担となります。​

支援制度

大島農業担い手研修制度

山口県農業協同組合の臨時職員として勤務(週5日)しながら、研修を受講。
年間175万円(給与として支給)

就農準備資金活用パワーアップ研修制度

県が認定した研修機関等で研修を受ける就農希望者に交付。
年間165万円

地域おこし協力隊

町の会計年度任用職員として勤務(週4日)しながら、研修を受講。
年間約280万円

※支援制度の活用については、様々な要件がございますので、詳しくはお問い合わせください。

応募方法

募集要項

募集要項 [PDFファイル/615KB]

必要な書類

(様式第1号)入校申込書 [Wordファイル/15KB] 
(様式第1号)入校申込書 [PDFファイル/204KB]

(様式第2号)営農調査票 [Wordファイル/16KB] 
(様式第2号)営農調査票 [PDFファイル/273KB]

提出方法

入校申込書に必要事項を記入し、郵送又は持参により申し込んでください。

提出先(問い合わせ先)

周防大島町担い手支援センター
〒742-2301
大島郡周防大島町久賀5134番地
電話番号:0820-79-1007
(受付時間:月曜日から金曜日(国民の祝日・休日を除く)の午前9時から午後5時まで)

入校の審査について

令和7年12月上旬に審査会(書類審査及び面接)を行い、入校の合否を決定し通知します。
面接日時等は応募締切後、事務局より申込者に直接連絡します。
※事前に職員との面談を実施する場合がございます。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)